faith's blog

気まぐれ日記

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

もう少しな気がするんです

おはようございます。 結局、この週末もcrosswalkと格闘でした。 惨敗ですけどね。 しかも、金曜にボーリング からの 飲み会で、 腕は痛いは、頭は痛いはで、結局土曜日は半日ぐらいぶっ倒れてましたから、 あまり進んでないんですよね・・・。 肉体は、強制…

crosswalk が gdb で追えない

先ほど書いた記事のエラーログですが、 [0626/133627:ERROR:command_buffer_proxy_impl.cc(151)] Could not send GpuCommandBufferMsg_Initialize. 該当箇所は、こんなのです。 bool result; if (!Send(new GpuCommandBufferMsg_Initialize( route_id_, hand…

Tizen 環境復旧しました

おはようございます。 M2-March2014 のビルドがほぼほぼ終わって、 weston-simple-egl が起動する環境が復旧しました。 まぁ、crosswalk は動かないんですけどね。 Ubuntu の crosswalk build は、4123/5412 までいったので、もう少しってところですが、 ↓こ…

近況報告

Tizen動きません(ToT) おはようございます。 Tizen-IVI の arm RPM が snapshot ディレクトリに上がっていたので、 それを使って、mesa/libdrm/weston だけ差し替えてみたんですが、 weston は起動するが、weston-simple-egl は動かずといった状況です。 し…

crosswalk が動かない

おはようございます。 この週末も相変わらず Jetson TK1 を弄り倒してました。 Tizen で corsswalk が動かなかったので、解析してましたが、さっぱりわかりません。 ↓こんなログが出てます。 root:~> xwalk /home/app/hello.html [0131/162138:INFO:desktop_…

Jetson TK1でTizenを動かしてみた

こんばんわ、faithです。 先日、weston が立ち上がったので、今度は Tizen(IVI) を動かしてみました。 IVI は arm 版の rpm は転がっていないので、一通りビルドしました。 kernel と boot は 流用して、rootfs を Tizen のものに変更して、電源を入れると、…

weston 立ち上げまとめ (2)

weston 立ち上げまとめ (1) の続きです。 glproto glproto はヘッダファイルのみなので、make はせずに make install を実行します repository git://anongit.freedesktop.org/git/xorg/proto/glproto configure --prefix=/usr/local dri2proto dri2proto は…

weston 立ち上げまとめ (1)

おはようございます。 昨日書いた、weston 立ち上げについて、repository と configure オプションのまとめです。 weston / wayland のバージョンは 1.4.0 です。 結局修正したのは、weston のみでした。 以下の順番でビルドしていきます wayland libdrm glp…

simple-egl が動いた

おはようございます、faithです。 先日、weston は動いたけど、weston-simple-egl が動かないと書きましたが、 たった今、動きました。 原因は、mesa の configure オプションでした。 mesa の configure オプションを変更し、 make uninstall reconfigure m…

weston が動いた

まだ不完全な状態ではありますが、Jetson TK1 で weston が動きました。 Thierry Redding さんの kmscube への修正を weston にマージしてみたら、 デスクトップ画面は出ました。 ただし、weston-simple-egl が動きませんでした (Segmentation fault) weston…

kmscubeが動いた (4)

手順メモは、(3)で終わりですが、続きです。 Jetson TK1の環境ではどうやら、Rendering(ligbm) と Display(libdrm) が別のデバイスファイルになっているようです。 調べてみたら、/dev/dri/cardX は card0 と card1 の二つあって、 card0 が tegra drm、card…

kmscubeが動いた (3)

kmscubeが動いた(2)の続きです。 kmscubeのビルド ソースの取得 $ cd /path/to/l4t-root $ pushd home/ubuntu/src $ git clone git://gitorious.org/thierryreding/kmscube.git $ popd ビルド $ sudo chroot . chroot # su ubuntu chroot $ cd ~/src/libdrm …

kmscubeが動いた (2)

kmscubeが動いた(1)の続きです。 u-bootのビルド github から tegra-uboot-flasher を、 gitorious から u-boot を取得し、ビルドしました。 ソースコードの取得 tegra-uboot-flasher は repo で取得します。 その中に、u-boot もありますが、denx のものな…

kmscubeが動いた (1)

こんにちわ、faith です。 朗報です、kmscubeが動きました。 先日、Thierry Redding さんが kmscube を動かしたらしいという記事を書きましたが、 そのソースコードらしきものを知り合いに教えてもらったので、実際に動かしてみました。 動かすのに使った re…

Jetson TK1でkmscubeが動いたらしい

こんばんわ。 飲み会帰りの飲んだくれfaithです。 しかも私の隣には社長が座ってました。 こんなこと書いたら、完全に知り合いに特定されるけど、まぁいいか。 そもそも、出荷開始直後に、westonを動かす目的でJetson TK1を入手している日本人は1人しかいな…

zImageとdevice treeをSDカードから読み込みたかった・・・

nvidiaのbootloaderを使うと、zImageとdevice treeがSDから読めないので、カーネル更新毎にeMMCをすり減らす、という現状を改善すべく、hackを試みるも惨敗しました、 おはようございます(AM 2:00から4時間ぐらいtryしててテンションがおかしくなってきまし…

カーネルを3.15にしてみた

DRMの件で調べていたら、linux-nextにJetson TK1対応が入っているということがわかりました。 同様の対応が以下のリポジトリにも入っているようなので、こっちを使ってみました。 https://git.kernel.org/cgit/linux/kernel/git/tegra/linux.git/ for-nextブ…

u-bootを使ってみた

Jetson TK1のブートローダ、カーネルの記事で、ブートローダとカーネルがSPIフラッシュに書かれている?と書きましたが、eMMCかもしれません。 flashのscript実行時のログとかを調べているうちに、eMMCにブートローダ、dtb、カーネルが格納されているパーテ…

nouveauドライバをbackportしてみたが、動かず

以下を、L4Tにbackportしてみました。 http://lists.freedesktop.org/archives/dri-devel/2014-January/053028.html 上記は、それなりに新しめのカーネルへのパッチで、L4Tの3.10には当たらず。 3.10には入っていないコードがあったりもするので、その辺を適…

衝撃の事実。Linux4TegraはDRMに対応していないかも

wayland/westonのビルドが終わったので、rootfsを更新して、起動して見るも、なぜか /dev/dri/card0 が存在しない。というか、/dev/dri自体が無い。 DRMが有効かされていないのかな、と思って CONFIG_DRM CONFIG_DRM_TEGRA あたりを有効化してみたが、変化な…

Jetson TK1のブートローダ、カーネル

Jetson TK1はブートローダとカーネルはSPIフラッシュに配置するみたいです。 私は、カーネル屋さんじゃないので、そこまで頻繁にカーネルを書き換えたりするつもりは無いですが、書き換え限界があって、取り替え不能な素子にカーネルが書かれているのは精神…

Jetson TK1を買いました

GW中に、予約注文していたTegra K1の評価ボード(Jetson TK1)が届きました。 http://www.nvidia.co.jp/object/jetson-tk1-embedded-dev-kit-jp.html 早速動かしてみたところ、どうやらeMMCには最初からUbuntuが書かれていたようで、Ubuntu 14.04が動きました…