faith's blog

気まぐれ日記

Jetson TX1でkmscubeが動いた

こんばんは。

昨日書いたとおり、UARTのケーブルを持って帰ってきたので、早速DRM/KMSが使えるかどうかを試してみました。

結果、kmscubeが動きました。

$ kmscube /dev/dri/card1 /dev/dri/card2

なぜか、nouveau.koをinsmodする前の時点で、/dev/dri/card0と/dev/dri/card1が存在しているようです。

libdrmに渡して使えるDisplay用のDRM deviceは/dev/dri/card1のようです。

/dev/dri/card0が何者かは分かりません・・・

使用したソースは以下です。

カーネル

ユーザランド

  • libdrm

    • Repository: git://anongit.freedesktop.org/git/mesa/drm.git
    • Branch: master
    • Revision: ea78c17854ad1b9d155dab66c99777e513943083
  • dri2proto

    • Repository: git://anongit.freedesktop.org/git/xorg/proto/dri2proto
    • Branch: master
    • Revision: b118dfbf91dcec6d82dfddc3f41031e23ea3c039
  • glproto

    • Repository: git://anongit.freedesktop.org/git/xorg/proto/glproto
    • Branch: master
    • Revision: bd3d751e1eb17efb39f65093271bb4ac071aa9e0
  • mesa

    • Repository: git://anongit.freedesktop.org/mesa/mesa
    • Branch: master
    • Revision: 506b561ba7e3df2a7759dded684fae84bf459f65
  • kmscube

linux kernel, nouveau driver, kmscube以外はUpstreamのものがそのまま使えました。 kmscubeがTK1同様に動作したので、Westonも動くと思います。

ちなみに、L4T(NVIDIA公式のBSP。Ubuntu 14.04ベース)は、カーネルは64bitですが、ユーザランドは32bitという残念仕様でした・・・